カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 08月 2022年 01月 2021年 01月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 10月 27日
ずっとお世話になっているお客様です。 今回のリフォームでは、 外壁塗装、ベランダ防水、雨どい交換をさせていただいております。 前回のブログでもベランダの防水改修をご報告させていただきましたが、 こちらのベランダの場合は、『脱気工法ウレタン防水』です。 同じ脱気工法ですが、防水は既存の状態でFRPやウレタン防水等変わってきます。 今回の脱気工法では脱気盤を使用しています。 前回のブログはこちら→『外装リフォーム工事~脱気工法FRP防水でベランダ改修~』 <ベランダ施工前> ![]() <ベランダ施工後> ![]() ![]() 写真右側の金属が脱気盤です。 <外装リフォーム施工中> ![]() 防水工事の終わったベランダはブルーシートで養生してます。 工事ももう少しで完成します。 その様子はまた後日ご報告したいと思います。 よろしかったら、有山工務店のホームページもご覧ください。 ㈲有山工務店HP #
by ariyama-koumuten
| 2017-10-27 08:46
| リフォーム工事
2017年 10月 26日
通年、天気が安定する秋には外装リフォームのご依頼が多くなります。 また年末年越しに向け、お住まいをキレイにされたいという方も多いと思います。 有山工務店でもが外装リフォームが重なっています。 その中の1軒です。 ご依頼いただいたお住まいは雨漏りがあり、 今回外装リフォームで修理されることも目的でした。 点検させていただき、雨漏り箇所はベランダからと判明。 今回のリフォームでは、ベランダ防水改修も重点的に行っています。 ベランダ防水は、脱気工法FRP防水です。 ![]() ![]() こうすることで、台風などの強い雨や巻き込んだ雨などで笠木の下に 雨水が入ってしまった場合もこちらの防水層で保護できます。 念には念を。ベランダは特に注意深く工事を進めています。 外装全面の塗装工事も同時に行っていますので、 その様子はま後日ご報告したいと思います。 #
by ariyama-koumuten
| 2017-10-26 17:04
| リフォーム工事
2017年 10月 11日
現調後、お知らべすると既に生産中止の門扉でした。 でも、代用できるハンドルをお探しして、 無事に交換させていただくことができました。 <施工前> ![]() <施工後> ![]() ![]() 新しいハンドルはプッシュタイプなので使い勝手も良くなられたようですね。 こういった生産中止のケースもメーカーがわかれば、 代替品をさがすことができますので、お気軽にご相談ください。 よろしかったら、有山工務店ホームページもご覧くださいね。 #
by ariyama-koumuten
| 2017-10-11 13:33
| リフォーム工事
2017年 10月 04日
リフォームでLIXILのシステムバスアライズ(Cタイプを除く)を
採用いだだくと、ただいまお得なグレードアップキャンペーンが あります。
ご採用得点は、浴室全体を保温してくれる『あたたかパック』 もしくは『浴室換気乾燥暖房機』のどちらかへ商品代無償グレードアップです❗ どちらも、この冬に嬉しい機能だと思います ![]() 年末までのキャンペーンですので、ご興味ある方は、 ぜひ、チェックをしてくださいね。 詳しくは㈲有山工務店までお問い合わせください。 ㈲有山工務店ホームページ #
by ariyama-koumuten
| 2017-10-04 05:55
2017年 09月 27日
マンションのリフォーム工事のご依頼をいただきました。 住替えの為、中古物件をご購入されたリフォームです。 主な工事内容は、 ①クロス全面、クッションフロアの貼替え ②便器交換 ③間仕切り建具の取付け です。 <リフォーム後> 今回、取り付けさせていただいた可動間仕切りは、 パナソニックの間仕切り開閉壁スクリーンウォールです。 4枚の上吊りタイプの引戸で開いているときは建具1枚分にまとまります。 サイズも現地に合わせてオーダーできるため、取付け後もお部屋の雰囲気を壊さず、 違和感ない仕上がりに。 床に敷居がなく、アルミ枠で開閉も軽~いです。 お選びいただいたハッキリした木目柄の面材も 他のドアや床の色合いとも相性よく、閉められた時も素敵ですね(^^♪ マンションリフォームでは、管理規約の面などから工事着手前に 組合に図面や書類の申請が必要なことも多いです。 今回の工事でも、事前の申請のお手伝いもさせていただきました。 素敵にリフォームされたお住まいに お客様もご入居を楽しみにされていると思います。 #
by ariyama-koumuten
| 2017-09-27 08:38
| リフォーム工事
|
ファン申請 |
||