カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 08月 2022年 01月 2021年 01月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 09月 19日
週末の連休の1日を利用して、奥多摩湖までドライブに。台風9号の影響でしょうか、落石の復旧工事と思われる片側通行も数ヶ所ありました。小河内ダムに到着すると、天気は良いものの、以前来た時よりも水が濁っている・・・。ここにも、台風9号の爪あと。。
![]() 珍しい光景も目にしました。ダムの水位をさげるために、すさまじい滝のような放流。思わずシャッターを押しました。 ![]() #
by ariyama-koumuten
| 2007-09-19 18:48
2007年 09月 14日
今日現場は、内装リフォーム。
内装というと「クロスの貼替え」が多いのですが、今日の工事は、クロス壁をやめて、板張りにしたいというご相談をいただきましてのリフォーム。 クロス壁は、汚れれば貼り替えられるからいい という意見もありますが、それもなかなか大変ですよね。そんなことから、今回はクロスをはがし、銘木合板という板を壁に張りました。クロスよりも汚れが目立たず、時間が経って色が変わっていくのも、また味があっていい!ってことですね。 今回は、色の薄いナラ材と濃い目のチーク材を使った2部屋の工事です。他にも、いたんだ廊下の床を補修してのフローリング張りと和室のじゅらく壁の塗り替えをさせていただきました。3日間の工事で、無事完了!お疲れ様でした! ![]() ![]() #
by ariyama-koumuten
| 2007-09-14 19:29
2007年 09月 08日
今日は、お客様をお連れしての「トステムショールームと東京ツアー」でした。ここ数年、有山工務店でも住宅資材メーカーのトステムのユーザー様向けイベント「一斉感謝祭」の見学と楽しい企画を盛り込んでのツアーに参加しています。
毎回、ショールームがメインなのか・・・はたまた・・その他の企画がメインなのか・・・(^.^) それは、お客様にお任せして。以前は浅草や川越などのミニ観光にも行きました。 今回の内容は、 朝9時:立川集合→ トステム東京ショールーム → 相田みつを美術館の見学 → 東京国際フォーラムでの昼食 → NHK スタジオパーク見学 → 立川駅 → 帰宅 正直、今回の企画は、以前の浅草や川越などに比べ、「イマイチかな??」なんて思っていたんですが(営業さんスミマセン!)、イエイエ!行ってみると楽しかったです! 相田みつをさんの書は、殆ど見たことがなかったのですが、じっくり読んでみると、飾り気のないストレートなメッセージにグッとくるものがあり、すっごく前向きな気持ちになりました。NHKスタジオパークも楽しくて、ニュースキャスターの体験が出来るコーナーや収録風景が見れたりしましたよ。お子さん連れの家族で賑ってました。収録中の水前寺清子さんとビビる大木さんも見れて、ちょい自慢です。 なんだか、はとバスツアーみたいで、良かったです!たまには、バスツアーもいいですね~(^.^) ![]() NHKスタジオパークにて #
by ariyama-koumuten
| 2007-09-08 18:57
2007年 09月 03日
![]() そういえば、夏休み中、こんな光景を数回、目撃しています。血は争えないものですね~(^.^)釘を打つ姿も様になっていました。 ただ、手を動かすより、おしゃべりしている時間の方が長い気がしますが・・・。 トントントン♪♪楽しそうです♪ #
by ariyama-koumuten
| 2007-09-03 15:14
2007年 09月 01日
久々に施工中の増築現場に行ってきました。2階の部屋なので、屋根の勾配を利用して、ロフトを作っています。通常の住宅の屋根勾配は、4/10の4寸勾配ぐらいの屋根が多いのですが、こちらの住宅は6寸で急勾配!ですから、ロフトと言っても、人が立って歩けるくらいの高さが取れました。最上階のリフォームなら、このような方法もお薦めです。
![]() ![]() 外壁は、左官下地が終わっていました。仕上げは、既存の壁に合わせてジョリパットという塗り壁です。左官屋さんの仕事を見ると、職人技だなぁ~といつも感心してしまいます。 ![]() #
by ariyama-koumuten
| 2007-09-01 12:51
|
ファン申請 |
||