カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2017年 02月 24日
浴室入り口付近の脱衣室床の補修工事をさせていただきました。 この部分は、浴室からの水がシミ出てよく傷んでしまう部分です。 今回は既存のクッションフロア材をはがし、下地を補修し、 新たなクッションフロア材を張る工事でした。 〈工事前〉 クッションフロアをめくると、下地の合板が腐食していました。 〈工事中〉 傷んだ合板を撤去し、傷んだ根太を交換。 下地の合板を部分張り。 〈工事後〉 新しいクッションフロア材を張って完成です。 ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2017-02-24 08:30
| リフォーム工事
2017年 02月 24日
賃貸住居の床リフォーム工事。 床の汚れがひどく、薄型のフローリングを重ね張りしました。 ご入居中の賃貸物件ということ、既存の床がしっかりしていたこと、 短期間での工事希望ということなどから、1.5mm薄型のフローリングの 重ね張りをご提案しました。 <施工前> 部分的に汚れがついてしまっています。 <施工中> 既存の床に工事用両面テープで重ね張りしていきます。 <リフォーム後> 玄関框も専用のリフォーム框で新しく。 ナチュラルな雰囲気の素敵な床になりました。
■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2017-02-24 08:30
| リフォーム工事
2017年 02月 23日
1月21日、22日に行わせていただいたTOTOショールームでのイベント。 『Premium Reform Cafe』 ご報告が遅くなりましたが、無事に行わせていただきました。 当日は、お越しいただいたお客様、本当にありがとうございました。 急きょ、当日に足を運んでいただいたお客様もいらっしゃり、 弊社としましても大変嬉しい企画となりました。 また、今後も楽しい企画やお客様に喜んでいただけるようなイベントを 行っていければと思っています。 お土産はこんな感じでした↓ ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2017-02-23 10:15
2017年 02月 23日
現在進行中の工事の中間報告です。 2階和室のお部屋は、以前も塗装でしたので、塗り替え作業をしています。 〈リフォーム前〉 〈リフォーム中〉 塗装工事中は、施工以外の部分を汚さないよう、しっかりと養生が重要ですね。 2階洋室のお部屋は床のじゅうたんを撤去して、フローリングに。 〈リフォーム前〉 〈リフォーム中〉 少しわかりにくいかもしれませんが、新しいフローリングを張る前に 補強のため全面的にビス留めをしています。 年数が経ちますと下地の根太から浮いてしまっていることがあります。 その対策として、ビス留めをしています。 作業をしながらも細かなところを清掃中です。 本日はここまでとなります。 また、ご報告します。 ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2017-02-23 08:30
| リフォーム工事
2017年 02月 22日
中古住宅のご購入に合わせたリフォームをご依頼いただきました。 現在進行中の工事です。 現在進めているのは、1階の居間と台所のお部屋。 和風だった居間の畳や押入れを外し、 お部屋を広くしキッチンと繋ぐリビングにリフォームしています。 〈リフォーム前〉 〈リフォーム中〉 押入れや収納は撤去し、お部屋を広げています。 床は畳を外し、キッチンの床高さに合わせて下地を作り、新しいフローリングを張っています。 フローリングはお客様ご希望の無垢材です。 無垢は、湿度の変化によって伸縮しますので、 1枚ずつスペーサーを挟み込み一定の間隔で張っていきます。(黄色い紙のようなものです) 今日はここまで。 また、報告させていただきます。
■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2017-02-22 08:30
| リフォーム工事
2017年 02月 21日
リビングの壁一面を収納リフォームをさせていただきました。 以前もテレビを置ける壁面収納がありましたが、こちらを一新されることに。 新しい収納は、オリジナルのプランニングが可能なパナソニック『キュビオス』を ご提案させていただきました。 ショールームに足を運んでいただき、実物をご覧いただきながらご自宅に合ったプランを作成。 全体をホワイトの扉でまとめられ、テレビも小物もスッキリおさった壁面収納が完成しました。 〈リフォーム前〉 〈リフォーム中〉 収納を取り付ける壁面は合板を張って補強しました。 ボックス形状になっているキュビオスを組み立てていきます。 〈リフォーム後〉 天井と収納の隙間も同じ面材で埋めることができるので、 隙間なくぴったり収まります。 テレビ裏側の壁には薄いブルー系のクロスを貼ってアクセントに。 すっきりと使いやすく収納量も確保。 以前からのお部屋の雰囲気とも調和されています。 ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2017-02-21 08:30
| リフォーム工事
2017年 02月 20日
LIXILメンバーズコンテスト2017敢闘賞を受賞させていただきました! 昨日、盾が工務店に届きました。 こちらのブログでも何度か工事の様子をお知らせしていましたT様邸新築工事です。 こういった賞をいただけますと、素直に嬉しいという気持ちと共に 今後の仕事に対する励みにもなります。 今年もまたこういった機会をいただけるよう頑張っていきたいと思います! ありがとうございました! 有山工務店HPより。T様邸新築工事↓ ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2017-02-20 08:30
2017年 02月 16日
ベランダに目隠しを取り付ける工事を行いました。 施工前はこちら↓ 施工後はこちら↓ 既存の手すりを利用して、新しく柱を立てて目隠しを取付けました。 木目調のアルミ製なので、デザイン性もよく尚且つメンテナンス性もGOOD! 木目風の板材は約1.5cmの間隔があいてますので、視線を遮りながらも 風通しも期待できるタイプです。 ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2017-02-16 08:30
| リフォーム工事
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||