カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 07月 31日
新しく始まった新築現場。
上棟です! なんだか、急展開のようですが・・・着実に進んでいましたよ。 このところの不安定な天気が心配でしたが 快晴のお天気。 ![]() 何度経験しても、この上棟の日は特別な緊張感。 ドキドキ・ワクワクです。 しかし、天気予報ってあたるんですね。 予報どおり3時ごろから雨模様。 2階まで立ち上がったのであとヒトイキ! ![]() 無事、上棟も完了! 雨模様の中、施主様も来て頂いて、 建物の四隅に酒、塩、米を。 ![]() お清めのお酒で、上棟を労い、 これからの工事の安全を願い、乾杯! ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2009-07-31 14:51
2009年 07月 31日
こんにちは!
今日の小平は曇り。 雨は上がって良かったですね。 『2階に快適リビングリフォーム』現場 システムキッチンが組みあがりました。 コの字型プランのブラック扉のキッチンです。 ![]() (養生がしてあるので、わかりにくいかも) ホワイトとブラックのキッチンパネルの張り分けは、 お客様の案。かっこいいですね~。 洗面所の内装もブラック&ホワイト ![]() 内装屋さんも張りながら 「住宅用クッションフロアにこんなかっこいい柄あったんだぁ~!」と。 モノトーン・・・渋いなぁ。 ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2009-07-31 14:24
2009年 07月 25日
今日は、まとめて更新。
晴れ間が戻りました ![]() 実は、新築工事始まっていました。 基礎工事も終わり、週明け上棟です。 木造2階建て、二世帯のお住まいです。 随分、遅れてのご報告。 先週までの天気の良い間に基礎工事も 終わっていて良かったです。 配筋後の写真 ![]() 10月以降の引渡し物件から、 保険加入が義務付け。 JIOさんの配筋を受けました。 ![]() 『検査』って、なんだかドキドキしますね。 でも、指摘個所もなく 「キレイな配筋ですね」とまで言っていただきました。 嬉しい一言でした♪ 基礎屋さん、ありがとうございます! ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2009-07-25 12:16
2009年 07月 25日
なんだか、急に雨が
![]() 空は青いのに・・・不思議な天気ですね。 『快適2階リビングリフォーム』現場。 無垢のフローリング張り。 ![]() 一枚一枚張るので、少し時間が掛かります。 でも、足裏に気持ち良い感覚。 無垢もいいですね~。 今日から、システムキッチンの組立て作業。 ![]() まだ、バラバラのキッチンパーツが 運び込まれました。 工期は3~4日。 今回は、コの字型プランなので、 ちょっと長めの工期。 組上がるのが楽しみですね~♪ ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2009-07-25 11:49
2009年 07月 25日
こんにちは!
今日の小平は快晴 ![]() 久々のお天気ですね。 『丸ごとリフォーム』現場。 内装工事も終わって、リビングの養生を剥がすと ![]() アンバーチェリー色の床が登場! 豪華~な雰囲気! ノンワックスタイプなので、 光沢もありお手入れも楽♪ ![]() こちらは和室の出窓。 障子は、吹き寄せデザインで。 ![]() 対面キッチンのLDKで、 ケコミ板無しの開放的な階段もお部屋のアクセント。 ![]() 外観は洋風瓦とイエローオレンジの外壁、 明るく南欧風の雰囲気です。 これから外構工事へと進みます。 ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2009-07-25 11:05
2009年 07月 22日
▲
by ariyama-koumuten
| 2009-07-22 12:51
2009年 07月 22日
こんにちは!
またまた2週間ぶりの書き込みになってしまった。。。 『2階に快適リビングリフォーム』 部屋の解体作業も終わり ![]() 天井裏に隠れていた丸太の梁が。 ![]() 何年ぶりに日の光を浴びたのでしょうか~。 今回、床の仕上げは無垢の床材。 ![]() この場の環境に合わせるように、 張る前に立て掛けています。 張り上がりは、また後日のご報告で。 ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2009-07-22 12:44
2009年 07月 06日
こんばんは!
2週間のブランクを取り戻そうと またまた書き込みます。 今日から新しいリフォームが始まりました。 名づけて!『2階に快適リビングリフォーム』 センスがない・・・。また良い名前が思いついたら、 変更するかもしれませんが。。。 お客様から初めて声を掛けていただいたのが、 昨年の9月でした。 じっくり打合せを重ね、ついに着工です。 お話を進めるうちに、 「2階に趣味室を兼ねた快適なリビングを」と。 今現在は、1階にダイニングキッチンがありますが、 日当たりも良い2階の東南にLDKを造ります。 ![]() ↑こちらのお部屋が、どのような空間に変わっていくか、 私も楽しみです! ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2009-07-06 20:01
2009年 07月 06日
こんばんは!
2週間ぶりの書き込み・・・いけませんね~。 この2週間、相変わらずバタバタと。 めまぐるしいスピードで時が流れた・・とでも 言いましょうか。。。。 あまり記憶の無い日々を過ごしてしまいました。 そんな時ありますよね? そんな中でも現場は進行中。 2週間ぶりのご報告となってしまった 『丸ごとリフォーム』現場。 内装は進み、今日からクロス工事にはいりました。 こちらは、洋間を和室へとリフォーム。 最近多いのと逆パターン。 ![]() 押入れと物入れ、しぼり丸太の床柱。 この押入れは吊り押入れになっていて、 その下がお花など飾れる床の間になっています。 ![]() 道路に面した外観には、下屋と同じS形瓦で庇を 設けました。 こちらが付いたら、「外壁塗装の色を決めましょう」と 話していたため、早速色の打合せ。 現場にいた瓦屋さんも混じって みんなで見本を見ながら検討。 良い色合いが決りましたよ。 「完成のイメージが沸いてきた!」とお施主様。 益々、楽しみになってきました! ■
[PR]
▲
by ariyama-koumuten
| 2009-07-06 19:50
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||