おはようございます!
今朝は、爽やかですね~。
風もサラッとした感じ。
最近、リフォームでも新築でもキッチンのコンロは
IHが人気です。キッチンリフォームの場合だと
ここ数年でみると90%以上はIHコンロを。
安全面から選ばれる方も多いですが
やはりお手入れ面でしょうか。
取り替えられた皆さん
「手入れが楽ぅ~」と喜ばれています。
ガスコンロに比べ火力のことを気にされる方が
多いですが、それは問題なし。
火の強さも大切かもしれませんが、
IHの良いところは逆に「弱火」。
これまでのガスコンロの場合、
とろ火の時に気付いたら消えていたことが・・・。
でも、IHはもちろん火のように消えてしまうことがないので
じっくりコトコトが安心。
もちろん、「食材にはやっぱり火を通さない」と
というガスコンロの根強いファンも多いです。
私も、特にどちらを薦めるってことはないつもりですが・・・
ご相談を頂いた時は、ついついIHに取り替えた方の喜びの声を
お伝えすることが多いかも・・・。
そんな中、先日営業さんよりIHコンロの情報を。
松下さんからこんなIHコンロが出たらしいのです。
今までは、幅60cmか75cmのガラストップに
3口のコンロがぎゅうっとくっついて納まっていた感じですが
今回発売されたコンロは3口が並列に、平等に並んでます。
意外な形に驚き!
例えば、パスタなんかのときは連続の動きがスムーズらしい。
それに、ガラストップの奥行が狭くなった分
手前にスペースが出来きて、
その部分も調理スペースになるらしい。
今までのイメージがあるから不思議な気がしますが
これは実物見てみたいですね~。