雨漏りの為の改修工事をご依頼いただきました。
現地調査の結果、雨漏りの原因はベランダ手摺の笠木取り付けの不具合によるものでした。
ベランダの手摺り上部にはアルミの笠木が取り付けられていましたが、
風の強い雨などの場合に笠木の下に入り込んだ雨水がその下の居室から染み出てしまっていました。
現在の工事では、アルミ笠木を取り付ける場合はその下の防水処理がキチンと成されていないと、
笠木を取り付ける事ができませんが、こちらのお住まいが新築された当時は、
現在ほど雨漏りに対する対策がなされていないケースも多くありました。
その結果、通常の雨では漏らなくても台風などの強く巻き込むような雨の場合には、
笠木下まで雨水が侵入してしまい、雨漏りの原因となってしまう場合があります。
今回の改修工事では、一旦アルミ笠木を外し手摺の上部までウレタン防水を施し、
アルミ笠木を再度取り付ける方法をご提案しました。
万が一、アルミ笠木の下に入ってしまった雨もこの防水層で浸水を防いでいます。
ベランダ床部分も防水改修を行いました。
[施工中]

[施工後]
