階段に手すりを取り付けさせていただきました。
後付けになりますので、
ベース材と言う補強板を先に取り付け、
そこに手すりを取り付けます。
階段の手すりで重要なのは、使いやすい高さももちろんですが、
連続性も大切だと思います。
角で途切れてしまうと、
気付かずうっかりつかまってしまい・・危ない!?
ということも。
繋ぎ部分も連続的につながる金物を使用しています。
手すりの最後は壁に向けてカーブする部材を。
こちらも安全面から。
使われる方にとって使いやすさと必要な場所に。
事前の打ち合わせも大切です。