施主様から支給の無垢板でカウンターを造作。
元々は、無垢テーブルの天板だったそうです。
2枚の板を壁面に埋め込み、繋げて2.4mのカウンターに。

表面を削って、厚みと反りを調整した2枚を壁面に埋め込んで固定します。
ずっしり重いので、構造部にしっかり固定。裏側には方杖となる板を支えに。
2枚の板は、違った樹種でしたが、
壁面に埋め込んだところで、塗装しました。

1枚物に見えますね(^.^)
足の当たるカウンター下の壁は、ご要望で杉板をはりました。
確かに、いい案!
上部に大工さん手作りの本棚が付き、書斎スペース。