少し前ですが。
お住まいの建方。
材木の中でもひと際目立つのが大きな梁。
一番立派なもので幅150mm×高450mm。ベイマツ。
通常は加工されないサイズなので納期1.5カ月。
この材待ちで上棟日も決まったようなもの。
さすがに堂々としてますね(*^_^*)
建方作業に2日間。
作業が終わり、メインイベント!
『銭撒き』を行いました!
上棟式での餅まきや銭撒きは、
「散餅銭の儀」という災いを祓うための儀式だそうです。
私も必死になって巻かれた小銭に飛びつきました!
見事にひとつキャッチ!(というか・・・譲っていただいたのですが)
大切に持ち帰りました。
夕方からは、お施主様が用意していただいた上棟式。
棟梁が一人一人の職方を紹介し、ご挨拶。
本日の労いと、今後の工事の無事を願って行われた、和やかな式でした。