復興支援・住宅エコポイントが始まっています。
前回の住宅エコポイントと大きく変わったのは、
交換商品ではないでしょうか。
東日本大震災の被災地復興支援のため、
発行されたポイントは、
そのポイントを被災地の商品やエコ商品等と交換できます。
先月リフォームさせていただいたお客様。
窓の交換工事にプラスして、
高断熱浴槽と節水型便器へ交換されました。
その分ポイントが2万×2=4万ポイント付きました。
合わせて、手すりの取付け、段差解消のバリヤフリーなどなどで
最終的には、合計6万7千ポイントまで。
約半分を即時交換の追加工事代金へ、
残り半分強を被災地の特産品へ交換されるよう、
選んでいただきました。
申請にはメーカーより発行された窓断熱改修、
節水型便器、高断熱浴槽の各証明書が必要。
なぜか、窓改修証明書がかなり混んでいたので、
発行されるまで時間がかかってしまいました。
発行も1回限り。
なくしてしまっても再発行はできないそうです。
今週ようやくその書類も整って、準備万端。

週明けには申請に行きたいと思います。
申請書類の記載方法は前回とほどんどかわりません。
ずいぶん、慣れたな~と実感(^.^)