倉庫を改装して事務所を造ったのが・・・・7年前(確か?)
最初は荷物もなくてすっきりとした事務所でしたが、
年々カタログやサンプル、図面や小物、もろもろが増え続け、
最近ではモノがあふれていました。
なんだか、息苦しさも(>_<)
ということで、工務店のプチリフォームを。
収納を増やして、こまごました物をしまって、
すっきりとした雰囲気を取り戻そう!と始めました。
社長のアイディアで、入口階段上の吹き抜けに1.5帖ほどの湯沸室を造ること
また、入り口ドア横に積み重なっていたいろいろなものをしまえる収納を造ること。
主にこの2つ。
1.5帖の給湯室は一見気づかれない。

写真左奥の開口が、そこです(^.^)
少し段差で上がります。
裏側の階段で上り下りするとき、頭があたらない為。
中には冷蔵庫、レンジ、お水、コーヒー、
湯沸関係がしっかりと納まりました。

事務のOさんがこまごました物をわかりやすく収納してくれました。

棚の上はまだまだ余裕あり。
この余裕を大切にしたいですね。
階段側から見ると、こんな感じに。
仕上げは合板のまま。ローコスト。
事務所なので、その辺りはお客様のお住まいとは違いますが(*^_^*)
階段の吹き抜け感は少し減りましたが、
事務所の中がすっきりしたことの方が
かなり満足でした(●^o^●)
1.5帖の広さも大切ですよ~♪