先日、照明器具の交換をさせていただきました。
リビングの主照明、天井に付いているシーリングライト。
新しい器具は
LEDシーリングライト。
パナソニックさんです。
生活シーンに合わせて、
白い光(昼白色)、温かい光(電球色)が選べたり、
勉強モードやシアターモードがあったり、
もちろん調光もリモコン操作で簡単です。
こんな照明器具初めて!と
電気屋さんとも少し戸惑いながら、
取付には普通の器具と違って設定がいろいろと。
LEDというと明るさが心配・・・という方も
いらっしゃると思うのですが、
交換前の蛍光灯20W×5灯の器具より数段明るかったです。
内部はこんな感じに↓

LEDチップが両サイドにあるだけで、
カバーは全体を光らすために付けているような感じみたいです。
交換後もスッキリ↓

以前よりも小ぶりになりました。
更にエコナビって明るさをセンサーで感知して
自動で調整するらしいのです。
省エネですね。
個人的には、蛍光灯ですと
電球で昼白色か電球色が決まってしまうのですが、
それがどちらにも変わるって機能に一番感動しました♪
まだまだLED照明はお高い器具かもしれませんが、
それ以上に高機能でお部屋の雰囲気を光や明るさで
楽しめるっていうのがいいかもしれませんね