3月11日の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
被災地の皆様の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
ブログをお休みしていたこの数ヶ月間に
三陸沖にマグニチュード9.0という大地震、
津波被害、2万人を超える死者・行方不明者、
福島第一原子力発電所事故、風評被害、
地盤の液状化被害、電力不足の計画停電・・・
いろいろなことが起きてしまいました。
被災にあわれた方々、非難されている方々は
震災後1カ月以上経つ現在も不安な日々を過ごされていると
思います。
ただ、多くの支援の輪、ボランティアの方々の協力や努力の報道や
つらい中でも被災地の方々の笑顔や結束力を目にし、
日本の底力をひしひしと感じています。
被災地からは離れたこの場所でも、
日々の生活から出来ることがあると思います。
建築業界に係る者としては、
これからの建築のあり方、
既存建物の耐震化の普及にも努めていきたいと思っています。
一人ひとりが、これまでの価値観にとらわれるのではなく、
これからの新しい時代へと進んでいくことを考えさせられる、そんな時だと思います。
難しいことでなく、私にできることを一つずつ実現することが大切だと思っています。
また、ブログ更新も頑張っていきますので、
よろしくお願いします。