おはようございます!
今日も小平は快晴です。
先日、姉から「前に貰ったこれ捨ててもいい?」と。
「これ」ってこれでした↓
な!なつかしい!!
『おいしいりんごのかじりかた』では!?
(その下のOffice98もありますが、
そちらにはあまり愛着がなく)
十数年前、パソコンを使い始めたばかりに
私もゆずり受けたMacの参考書的な本。
「平成7年11月25日初版第1印発刊」
って書いてありました。
姉にあげた事もすっかり忘れて、
かなり久々の再会でした。
初めてのパソコンはMacでした。
当時はMacintoshの方がWindowsに比べて
なんだかおしゃれでかっこよく見えた、な。
かっこいいからといってMacにしたわけでは・・・
勤めだした設計事務所が、そうだったので。
でも、設計事務所をやめて、
工務店に勤めだした頃からWindowsへ移行。
廻りにWindows人口の方が多かったので、
やはりデータのやり取りなどはWindowsの方が
楽だったので。。。
感覚的な動きのMacに慣れていたものですから~
Windowsの順序立てた動き・・・というのか
「ちゃんとしなきゃいけないような感じ?」とでも
言うのでしょうか・・・その辺の感覚に最初は随分戸惑いました。
今は、すっかり慣れてしまってますが。
(最近は、あんまり違いがないって聞きますが)
本の方は、なんだか懐かしくて捨てるのに躊躇。
意味も無く、しばらく机の上に置いておこうかと。
プレミアとか

・・・・つかないですよね。