我が社のHPのトップページにも載っている
「ホッとできる木の家」にメンテナンスで伺いました。
お引渡し後間もなく2年。
早いな~。
開放的なリビング。
吹抜けではゆっくりとファンが廻っていました。

「変わらずいいな~」と一人呟く。
じっくりと打合せを重ねて完成したお住まい。
施主の熱意に、私の方が引っ張られていたくらい。
でも、それだけこだわって、一生懸命考え作られた家だから
やっぱり良いんですね~、きっと。
住まわれて2年。
木の家ですから多少のメンテナンスの必要もあります。
多きな吹抜けに面した無垢材は、冬の寒さと室内の暖房で
動いているところもあったり。
外壁の無垢材の節目が所々落ちてしまったり。
でも、「住み心地は満足ですよ!」と、にこやかに
言っていただきました。
実は、メンテナンスで伺うのは多少の不安があります。
住んでみたら「ここがダメだった」「こうすればよかった」って
思われていたら、どうしよう・・・と。
そんな時、やっぱり「満足」「良かった」って言葉をいただけると
本当に嬉しいです。
家を建てるのって難しいですよね。
やっぱり、模型や図面では分からない、
建てて住んでみないと分からないところ、気付かないところって
あると思います。
でも、やっぱりそれを上回るたくさんの「満足」「良かった」が
大切だと思います。
そのたくさんの「満足」「良かった」を提供できる工務店でありたいと
思うのです。